東金市・大網白里市・茂原市の外壁塗装、屋根塗装はあかつきまで!

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
0475-78-6650
受付時間 9:00~17:00(日曜定休・祝日不定休)

フリーダイヤル0475786650

大規模修繕の全知識|法人が押さえるべき費用相場・工事内容・修繕積立金の使い方

大規模修繕の全知識|法人が押さえるべき費用相場・工事内容・修繕積立金の使い方

みなさんこんにちは!

東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里市外壁塗装屋根塗装専門店の

株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)の松倉です!

企業が所有するマンションにおける大規模修繕は、単なる建物維持にとどまりません。収益性を維持するうえで重要です。法人が大規模修繕を適切に計画・実施できるかどうかで、入居者の満足度や物件評価額は大きく変わります。

法人の中には、次のような課題を抱える法人も少なくありません。

  •  「大規模修繕の適切なタイミングが分からない」
  •  「修繕積立金や予算が足りるのか不安」
  •  「工事期間中のテナント対応に悩む」
  •  「補助金や節税スキームを有効活用できていない」

今回のお役立ちブログでは、大規模修繕の基本や費用相場、工事内容や修繕積立金の効果的な使い方などをお話しします。

▼合わせて読みたい▼
倉庫・工場の台風・災害対策と補強方法の完全ガイド

問い合わせバナー

大規模修繕とは建物の寿命を延ばすうえで欠かせない!法人が理解すべきこととは?

大規模修繕とは、建物の老朽化を防ぎ、建物寿命を延ばすために周期的に行う計画的な修繕工事です。法人所有物件の場合、大規模修繕を怠ると次のリスクがあります。

  • 資産評価額の低下:外観劣化や設備不良は評価額の下落につながる
  • 入居者離れ:劣化による不便・不安が解約要因となる
  • 事故や訴訟リスク:外壁タイルの剥落や漏水事故が発生すると損害賠償リスクが高まる

法人にとって大規模修繕は「費用」ではなく、長期的な収益を守る投資です。

大規模修繕の工事内容は多岐にわたる!どのような作業がある?

大規模修繕の工事内容は多岐にわたる!どのような作業がある?

法人が抑えるべき大規模修繕の内容は次の通りです。

  • 外壁修繕工事
  • 屋上防水工事
  • 鉄部塗装工事
  • 給排水設備工事
  • 共用部改修工事

詳しくみてみましょう。

外壁修繕工事

外壁修繕は、美観維持と安全性確保の両面で重要です。外観の劣化は「ブランドイメージ」や「入居率」に直結するため、法人にとって資産価値維持の最優先事項のひとつです。

屋上防水工事

屋上の防水は、漏水リスクを防ぐうえで必須です。漏水はオフィス機能や店舗営業を直撃し、法人経営に直接的な損害を与える可能性があるため、優先度も高くなるでしょう。

鉄部塗装工事

駐車場ゲートやシャッターなどの鉄部は、サビが進むと安全性に影響します。鉄部塗装は見た目の改善だけでなく、利用者満足度と建物の耐久性を維持するために欠かせません。

給排水設備工事

給排水設備の劣化は、漏水や詰まりを引き起こします。法人所有物件では、オフィス業務の停止や飲食店の営業中断に直結するため、定期的な更新・更生工事が重要です。

共用部改修工事

エントランスや照明の更新、バリアフリー化などの改修は、法人不動産の競争力を高める要素です。単なる修繕にとどまらず、テナント満足度や新規契約率の向上にもつながります。

▼合わせて読みたい▼
トラブルを避ける!マンション内装リフォーム成功の秘訣

問い合わせバナー

大規模修繕の流れを5つのステップでみてみよう!工事までの手順とは?

大規模修繕の流れを5つのステップでみてみよう!工事までの手順とは?

法人が大規模修繕を行う際は、資金計画の立案と入居者対応の調整が課題です。

しかも法人の場合、修繕工事が企業の資産価値や収益に直結するため、長期的な準備が求められます。ステップごとに、大規模修繕の流れをみてみましょう。

1.長期修繕計画の見直し

建物の劣化状況を把握し、長期修繕計画を見直します。資産管理計画やキャッシュフローの予測を立てながら、将来的な修繕費用に組み込むことで、資金のショートを回避しやすくなるでしょう。

2.資金計画の調整

大規模修繕には多額の資金が必要です。積立不足が判明した場合、借入・リース契約・補助金の活用を検討します。法人の場合、金融機関との関係を活かし、低金利融資を組み合わせることで、資金調達しやすくなるでしょう。

3.専門家選定

工事の仕様や業者選定を適切に進めるために、第三者コンサルタントや設計事務所を活用します。法人では利害関係を排除し、透明性とコンプライアンスの担保が重要となるため、外部専門家の関与が欠かせません。

4.入居者との調整

法人所有物件では、入居者との調整が極めて重要です。工事期間中の「騒音・振動・日照制限」などが業務に影響を与える可能性があるため、事前説明会を行います。住民が納得したら工事しやすくなるでしょう。

5.工事実施

工期短縮の工法や夜間・休日施工を導入し、入居者への影響を最小限にする工夫が求められます。工事の進捗を透明化にして定期報告を行うことで、トラブル防止につながるでしょう。

大規模修繕は建物が大きくなるにつれて高額になる!費用相場はいくら?

法人が所有する物件では、規模が大きくなれば費用も高額になります。

  •  小規模ビル・マンション(20戸):1,000〜4,000万円
  •  中規模(50〜100戸):4,000万円〜2.5億円
  •  大規模(200戸以上):2.5億円超

費用を計算する際は単年度で考えず、長期的なROI(投資対効果)で判断することが大切です。

修繕積立金の効果的に使うには優先順位と運用が大事!無駄遣い防止のコツは?

修繕積立金の効果的に使うには優先順位と運用が大事!無駄遣い防止のコツは?

修繕積立金を効果的に使うには、「優先順位の明確化」が重要です。緊急性の高い工事を優先することで、活きたお金の使い方ができます。

次に、長期修繕計画に基づいて資金運用を行い、突発的な修繕にも対応できるよう予備費の確保も大切です。工事費用の見積もりは複数業者から取得し、内容や価格を慎重に比較することで無駄な支出を防ぎます。

法人の中には、低リスクの資産運用を行いながら資金を増やすケースもあります。

問い合わせバナー

法人が大規模修繕を成功させる際のポイントは3つ!何をすると良い?

法人が大規模修繕を成功させるポイントは、次の通りです。

  • 第三者コンサルの活用
  • 資金調達と税務戦略を一体化
  • 工事中の不便を最小化

それぞれみてみましょう。

第三者コンサルの活用

大規模修繕では施工業者の選定や工事監理において、利害関係のない第三者コンサルを活用することが重要です。専門知識を持つコンサルタントが入ることで、仕様の妥当性や見積もりの透明性が確保されるため、内部監査やコンプライアンスの観点から安心できます。

資金調達と税務戦略を一体化

修繕費用は多額になるため、資金調達と税務戦略を並行して検討することが大切です。借入やリース、修繕引当金の活用を組み合わせながら、できる限り損金算入できるように計画を立てることで、節税効果を最大化できます。

工事中の不便を最小化

大規模修繕では居住者へ一時的な不便を強いる場面が避けられません。工事の進捗や影響範囲を事前に丁寧に説明し、代替措置を講じることで不満を最小化できます。解約や空室リスクを防ぐうえで重要です。

問い合わせバナー

株式会社あかつきに相談して大規模修繕を成功させましょう

株式会社あかつきに相談して大規模修繕を成功させましょう

法人が所有するマンションやビルの大規模修繕は、資産価値や収益性を守るための重要な投資です。外壁修繕や防水工事、給排水設備の更新といった工事内容は多岐にわたり、資金計画や入居者対応を誤ると大きなリスクを招きます。こで求められるのは、専門的な知見を持つパートナーとの協働です。

株式会社あかつきでは、法人向けに最適化された修繕計画の立案から、工事中のリスク管理、さらに資金調達や税務戦略のご相談まで一貫してサポートいたします。

費用相場を正しく見極め、修繕積立金を効果的に運用することで、将来の突発的な出費を防ぐことも可能です。貴社の大切な資産を守るため、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはフォーム、メール、お電話にて承っております。また、ショールームにて具体的な施工事例や資材をご覧いただけますので、ぜひご来場ください。

▼合わせてチェック▼
あかつき お家の健康診断

問い合わせバナー

ブログ執筆者/監修者 執筆者/監修者

松倉道暁の写真

株式会社あかつき 代表取締役

松倉道暁

保有資格:一級塗装技士、外装劣化診断士、建築物石綿含有建材調査者、足場
組立作業主任者、有機溶剤作業主任者、安全衛生責任者 | 職人歴26年

一級塗装技士と外装劣化診断士の資格を持ち、塗装職人経験は26年。日々、外壁塗装の現地調査や提案、塗装工事の現場管理を行っています。塗装工事は工事完了後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。10年後20年後にもお客様に喜んでいただく為に工事はもちろんアフターフォローまでトータルの高品質をご提供し続けていきます。

>スタッフ紹介を見る

人気記事

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • 電話問い合わせ
to top
トップへ戻る