子育て目線で考える家族向け内装リフォーム術【小さなお子様がいる家庭必見!】
2025年07月18日(金)
みなさんこんにちは!
東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里市外壁塗装屋根塗装専門店の
株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)の松倉です!
子育て目線でリフォームをおこないたい皆さま。内装の素材選びなどに悩んでいませんか?
今回のお役立ちコラムでは家族向け内装リフォーム術と題して、子育て目線で考えるリフォームのコツや、クロス(壁紙)と塗装(塗り壁)の違い、オススメの床材などを詳しく解説します。
▼合わせて読みたい▼
内装リフォームの費用相場はいくら?部位別・工事別に徹底解説
子育て目線で考える家族向け内装リフォームのコツ
子育て目線で内装のリフォームを考える上で、まず着目したいのは防汚性や掃除のしやすさ、建具の角が丸いかや、床材のすべりにくさなどです。
防汚性や掃除のしやすさは清潔さを維持する上で重要となり、建具の角の丸みや、床材のすべりにくさは安全性に直結するでしょう。
汚れに強く掃除しやすいクロス・塗装や床材にする
小さなお子様は飲み物や食べ物をこぼすことも多いでしょう。また、泥や土で床や壁をを汚してしまったり、壁に落書きをしてしまったりするかもしれません。
子育て目線で考えるなら、壁紙や床材は防汚性に優れており、汚れたとしてもお手入れが楽な素材の方が安心です。たとえば畳や絨毯よりはフローリングやクッションフロアの方が丈夫で清掃も簡単だし、濡れても簡単に拭けます。
フローリングとフロアマットを併用して、フロアマットが汚れたら交換して対処するのもよいでしょう。フロアマットの下がフローリングなら、ソースやジュースなどが染み込む心配もありません。
家具や建具の角を丸くする(丸いものを選ぶ)
家具や建具の角は丸い方が安心です。お子様が頭をぶつける危険性も考えて吟味するとよいでしょう。
既に購入した家具、取り付けた建具に対しては、角用のクッションブロックなどを利用して対策するのも1つの方法です。
床材のすべりにくさを考慮する
床材がすべりやすい素材だとお子様が転倒する危険性も増します。転倒しないにしてもバランスを崩して、お菓子や飲み物などをこぼしやすくなってしまうでしょう。
床材のすべりにくさは事前に確認しておいた方が安心です。
アレルギー対策を考えたリフォームとは
家族向けのリフォームを考える上ではアレルギー対策も重要なポイントです。小さなお子様はもちろん、高齢の方や、アレルギー疾患をもつ方や敏感肌の方と同居している場合も注意しましょう。
建材アレルギー対策を考えた素材選びをする
建材アレルギー対策を考えて、素材選びをしましょう。確認したいポイントやオススメの素材は以下の通りです。
フォースター(F☆☆☆☆)を確認する
フォースター(F☆☆☆☆)とは、ホルムアルデヒド放散等級でもっとも高位となる規格です。(ワンスター(F☆)は、建材としての利用に向いておらず、ツースター(F☆☆)やスリースター(F☆☆☆)も、内装への使用制限があります。)
フォースター(F☆☆☆☆)はJIS(日本工業規格)やJAS(日本農林規格)で定められた規格であり、安心して使用できるでしょう。
候補①自然素材
自然素材の多くは、アレルギー対策やシックハウス症候群対策に最適だといわれています。化学物質などの影響が気になる場合は、珪藻土や漆喰を用いた壁・クロスなどがオススメです。
候補②無垢材
無垢材をそのまま利用した床材や外壁材なら、ノリやコーティングなどが使われていないため、アレルギー対策やシックハウス症候群対策に向いています。ただしお手入れの手間も増える可能性がある点、高価な点には注意が必要です。
候補③調湿建材
シラス壁や多孔質セラミックタイルなどの調湿建材は、湿度を調整する機能があるため、カビが発生しにくく、アレルギー対策にも向いています。
防カビ効果のあるクロス・塗装にする
防カビ機能を備えているかも、家族向けにアレルギー対策を考える上では重要です。特にキッチンやバスルームなどの水回りには、防カビ機能をもったクロスや床材をオススメします。
カビの危険性とは
カビが放出するマイコトキシン(カビ毒)は、アレルギー疾患や呼吸器疾患などの原因となります。カビによっては発がん性も含むため、カビ対策は子育てを考える上で無視できないポイントです。
低VOC建材を選ぶ
VOCとは揮発性有機化合物のことです。低VOC建材は、VOCの排出量が少なく、室内の空気質の改善、健康被害のリスクの低減に繋がります。自然素材も低VOC建材の1つですが、低VOCの塗料で塗装されたものを選ぶのも1つの方法です。
畳の場合は、抗菌性・防カビ性を確認する
畳を採用したい場合は、抗菌性・防カビ性を確認しましょう。抗菌性・防カビ性が低い畳はアレルギー疾患の原因となりやすく、頻繁に手入れ・交換が必要になります。
ハウスダスト対策をする
ハウスダストの原因となりやすいのは、カビやダニです。高温多湿はカビやダニの発生に繋がるため、湿度のコントロールや空調設備の導入も考えてリフォームをおこなった方が安心でしょう。
既にハウスダストに悩まされている場合は、ダニの住み処となりやすい、古い畳やカーペット・ラグなどを撤去し、交換するかフローリングなどに交換するのも1つの解決作です。
クロス(壁紙)と塗装(塗り壁)はどちらがいい?
内装の壁面をクロスにするか塗装にするかで悩む場合もあるでしょう。それぞれにメリットとデメリットがあるため、参考にしてみてください。
クロスのメリットとデメリット
クロスは素材や質感、デザインの選択肢が豊富です。貼るだけなので工期も短く異臭なども発生しません。安価ながら防汚性や防カビ性・防水性に優れているクロスもあります。
デメリットは、部分的に修復するのが難しく、ビニールクロスなどは結露が発生しやすいため、結露が発生しやすい場所には向いていません。
塗装のメリットとデメリット
塗装はカラーバリエーションが豊富で、質感の選択肢も豊富であり、部分的な修復も可能です。つなぎ目や隙間もなく、一体感があるのもメリットといえます。
デメリットとしてはクロスよりも工期が長く、施工中は塗料の独特な臭いが発生します。また安価な塗料は経年劣化のスピードが速く、メンテナンスコストがかさむかもしれません。
子育て目線でオススメの床材は?
子育て目線で人気度が高く、オススメの床材は以下の通りです。床材選びで悩む場合は参考にしてみてください。
フローリング
フローリングは多くの子育て世帯で採用されている、人気の床材です。ゴミや汚れを発見しやすく、水拭きが可能で、耐久性にも優れています。木の温もりが感じられるのもポイントで、心地よい空間を演出できるでしょう。お子様にとっても足触りがよく、好かれる質感です。
織物床タイル
織物床タイルとは、織物のような風合いながら耐久性に優れたビニール製の床材です。クッション性とすべりにくさの面でも優れており、キッズマットやフロアマットに抵抗がある方にオススメします。柔らかい素材なので、お子様が転んだとしても衝撃を抑えられるでしょう。
リノリウム床材
リノリウム床材とは石灰石や木粉などの天然素材で作られた床材です。耐久性・抗菌性に優れており、すべりにくく適度な弾力もあります。環境に優しい素材でアレルギー対策を考える上でも向いているといえるでしょう。
家族向け内装リフォームをどうすればいいか迷ったら?
家族向け内装リフォームについて細部までこだわろう、注意しようと考えると迷ってしまうことも多々あるでしょう。そんな時は信頼できる業者に相談して、いくつか提案してもらってみてください。
たとえば弊社(株式会社あかつき)では、実際の施工例などを紹介しながら、最適なプランを提案させていただきます。W工事保証やきめ細やかなアフターサービスなども用意しておりますので、気軽にご相談ください。
家族みんなが安心!子育てリフォームのご相談は「あかつき」へ
小さなお子様のいるご家庭にとって、家族向け内装リフォームは安全性・清潔さ・アレルギー対策など、さまざまな視点から慎重な素材選びや工夫が必要です。
汚れに強くお手入れしやすいクロスや床材、家具や建具の角丸設計、すべりにくいフローリングや抗菌・調湿建材の活用など、細やかな配慮が住まいの快適さを左右します。
家族ごとに理想のライフスタイルは異なりますが、「どんなリフォームが我が家にぴったりか?」と悩んだ時は、ぜひ「株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)」にご相談ください。豊富な施工実績と丁寧なヒアリングをもとに、最適なプランをご提案。
問い合わせフォームやメール・お電話・ショールーム来店でもお気軽にご相談いただけます。家族みんなが長く心地よく暮らせる住まいづくりを、あかつきが全力でサポートします。
ブログ執筆者/監修者 執筆者/監修者
株式会社あかつき 代表取締役
松倉道暁
保有資格:一級塗装技士、外装劣化診断士、建築物石綿含有建材調査者、足場
組立作業主任者、有機溶剤作業主任者、安全衛生責任者 | 職人歴26年
一級塗装技士と外装劣化診断士の資格を持ち、塗装職人経験は26年。日々、外壁塗装の現地調査や提案、塗装工事の現場管理を行っています。塗装工事は工事完了後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。10年後20年後にもお客様に喜んでいただく為に工事はもちろんアフターフォローまでトータルの高品質をご提供し続けていきます。
>スタッフ紹介を見る人気記事
玄関ドアの白い汚れを落としたい!原因と対処法、そして防止策...
玄関ドアの白い汚れを落としたい!原因と対処法...
【注意喚起】スーパーサラリーマン清水に学ぶ!リフォーム詐欺の手口事例とその対処法...
みなさんこんにちは! 東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里...
外壁をモカブラウンにするのが流行中!おしゃれに魅せるコツと注意点を解説...
みなさんこんにちは! 東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里...