東金市・大網白里市・茂原市の外壁塗装、屋根塗装はあかつきまで!

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
0475-78-6650
受付時間 9:00~17:00(日曜定休・祝日不定休)

フリーダイヤル0475786650

補助金チャンス到来!省エネ2025×エコキュートで光熱費削減

補助金チャンス到来!省エネ2025×エコキュートで光熱費削減

みなさんこんにちは!

東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里市外壁塗装屋根塗装専門店の

株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)の松倉です!

物価やエネルギーコストの上昇が続く中、少しでも光熱費を抑えたい!そんなご家庭にとって、今もっとも注目したいのが国が支援する「住宅省エネ2025キャンペーン」の活用です。

とくに、エコキュートの導入・交換は、最大13万円の補助金が受けられるチャンスがあります。今回のお役立ちコラムでは、「住宅省エネ2025 補助金 エコキュート」に関する最新情報をくわしくお話していきます。

▼合わせて読みたい▼
給湯器交換時期のチェックポイント!不具合サインやトラブル回避のためのタイミング

問い合わせバナー

最大21万円も!対象エコキュートと補助金の詳細

最大21万円も!対象エコキュートと補助金の詳細

2025年度の「住宅省エネ支援事業」は、住宅の断熱性やエネルギー効率を高める工事を対象に、国が支援金を出す大型制度です。中でも給湯器の高効率化は評価が高く、補助金の支給対象として毎年高い注目を集めています。

▶ 補助金額はいくら?

高効率エコキュート(ヒートポンプ式)の導入には、以下の補助金が設定されています。

対象商品 補助金額(上限)
基本要件(省エネ型エコキュート) 6万円
A要件(IoT対応機能など) +4万円
B要件(CO₂排出削減または高効率モデル) +6万円
A+Bを満たす場合 最大13万円

 

このように、機種の性能によっては最大13万円の補助が受けられる設計です。

※対応機種の型番は、公式の「対象機器リスト」で確認可能です。

また、既設の電気温水器や蓄熱暖房機を撤去する場合には、追加で補助金が支給される特例もあります。

撤去対象 加算額
電気温水器 +4万円
蓄熱暖房機 +8万円

 

この特例を含めれば、最大で1台あたり最大21万円の補助が受けられるケースも出てきます。「入れ替えも検討していた」というご家庭には、まさに今がチャンスです。

▶ 対象となる機種の条件

補助対象となるには、以下のような要件を満たす必要があります。

  • ヒートポンプ式給湯器であること(電気温水器やガス給湯器は対象外)
  • JIS規格に基づく年間給湯効率が「3.3以上」の高効率機種であること(さらに、基準値+0.2以上のモデルは上乗せ対象)
  • 国の指定する「補助対象機器リスト」に登録されている製品
  • 一定の機能(ピークカット・太陽光連携など)を備えたモデルは上乗せあり

補助の対象機種かどうかは、メーカーの公式サイトまたは事業者が代行確認してくれるので、まずは対象かどうかを調べてもらうのがスムーズです。

申請の流れを事前にチェック|補助金獲得までのフロー

💬「エコキュートを交換したけど、補助金の申請を忘れていてもらえなかった…」

💬「気づいたら予算が終了していた…」

そんなもったいない失敗を防ぐためにも、補助金申請の基本的な流れや注意点はしっかりと押さえておくことが大切です。

とくに「住宅省エネ2025」の補助金は、着工前の申請が必須という厳格なルールがあるため、少しでも手順を間違えると対象外になってしまう恐れもあります。「安くなるはずだったのに…」と後悔しないよう、申請フローは早い段階で把握しておきましょう。

① 見積もり依頼

→ 補助金対象となる機種や工事内容を選定

② 事業者による事前申請(補助金の枠を“予約”)

→ この時点ではまだ工事できません!

③ 交付決定通知が届いたら、いよいよ工事スタート

→ 工事日程を調整して着工

④ 工事完了後、施工報告書や設置写真を提出

→ 事業者が書類をとりまとめて申請します

⑤ 審査を経て補助金が交付(指定口座に振込)

 

2025年の「給湯省エネ事業」は、2024年11月22日以降に着工した工事が対象です。それ以前に契約・着手された工事は補助対象外となりますのでご注意ください。

同時工事でコスト圧縮!エコキュート+リフォーム+外壁塗装の賢い組み合わせ

同時工事でコスト圧縮!エコキュート+リフォーム+外壁塗装の賢い組み合わせ

エコキュートの交換を検討しているなら、ぜひ視野に入れておきたいのが、ほかの住宅工事との同時施工という選択肢です。

💬「給湯器が古くなってきた」

💬「浴室が寒くてつらい!」

💬「外壁の色あせが気になる」

実はこうした悩みをまとめて解決しながら、補助金制度を最大限に活かせる方法が同時工事なのです。というのも、補助金の対象となる「住宅の省エネ化」は、エコキュートだけではないのです。

断熱工事・内窓の設置・外壁や屋根の改修など多岐にわたっているため、今こそ一気に住まいを整えるチャンスだといえます。とくにエコキュートは屋外の設置工事が必要なため、外壁や配管まわりの工事とスケジュールを合わせやすく、費用の圧縮効果も期待大です。

足場や養生などの重複作業を1回にまとめることができるのは、大きなメリットです。

▶ なぜ同時工事がお得?

では、なぜ同時工事がお得になるのか、ポイントを押さえておきましょう。

  • 足場や現場設営費が一度で済む(外壁+給湯器など)
  • 配管工事や電気系統の効率化が図れる
  • 施工管理や現場日程の調整が1回で済むため、人件費・管理費も削減
  • 一部の工事内容は複数の補助金対象になる場合あり

たとえば「浴室まわりのリフォーム(断熱改修)」とエコキュートの導入を同時におこなえば、「給湯器補助」と「断熱改修補助」が別枠で申請できるケースもあります。

▶ こんな工事の組み合わせがおすすめ!

工事内容 期待できる効果
浴室リフォーム+エコキュート 光熱費削減&快適性アップ!
外壁塗装+配管工事 足場共用でコストダウン!
内窓設置(断熱)+給湯器交換 住宅省エネ補助金をダブル活用可能!

 

「せっかくやるならまとめて!」が、補助金活用の鉄則というわけです。対象になるかどうかは、専門的な知識をもったプロに判断してもらうと安心です。

自己判断で突っ走って補助金利用ができなかったという事態にならないように、冷静に進めていきましょう。

あかつきでおこなった外壁塗装+エコキュートの交換事例

あかつきでおこなった外壁塗装+エコキュートの交換事例

こちらの住宅では、外壁塗装と合わせてエコキュートの設置もおこないました。3週間ほどの期間でおこないましたが、その間に外壁や雨樋といった付帯部分も綺麗になったうえに、エコキュートの交換も叶いました。

外壁塗装と一緒におこなえば、費用圧縮が叶うだけでなく限られた施工期間の中で快適性を向上させる工事をまとめて済ませることができます。あかつきでは、内装のリフォームも可能なため、住宅まるごとリフォームしたい場合はワンストップで施工が可能です。

▼合わせてチェック▼
九十九里町T様邸|外壁塗装工事ほか施工事例

問い合わせバナー

エコキュートの補助金利用でチェックしておきたい注意点

それでは、補助金を利用してエコキュートを設置する場合に注意すべきことも把握しておきましょう。

補助金などの手続きは不備があれば支援を受けることができなくなってしまいます。「知りませんでした」では済まないからこそ、事前確認は必須です。

工事前に申請が必要!

補助金が使えるかもしれない!と思い、すぐに話を進めるのはNGです。利用についての申請は、工事前におこなうのが原則となっています。

そのため「契約後すぐ着工」は利用できなくなる落とし穴なのです。補助金の予約申請が受理されてからでないと着工できません。

補助金の申請は登録事業者のみが対応可能

一般の個人(施主)では手続きできません。住宅省エネ2025に対応している業者か、必ず確認をして申請をおこないます。

早く進めたいからといって勝手に申請を進めないようにしましょう。

書類や設置写真の提出も必須

補助金申請には、施工内容がわかる書類や「ビフォー・アフター」の写真の提出が必要です。

これらも登録業者が代行してくれるケースが多いので、安心してまかせられる業者を選びましょう。

予算上限&期限があるため先着順

制度には国の予算枠があり、申請が多ければ途中で終了することもあります。とくに、秋以降は「申請終了」の告知が出やすいため、春〜夏のうちに動き出すのがおすすめです。

2025年6月末時点では、申請額はまだ50%以下でした。予算に対する申請額の割合は、公式サイトで確認することができます。

先進的給湯省エネ2025事業 事業概要

問い合わせバナー

よくあるQ&Aで疑問を解決!

補助金制度は非常に魅力的ですが、ルールを知らずに申請し損ねる例も少なくありません。ここでは、よくある疑問をまとめました。

Q. どこに相談すればいいの?

  1. 一般のご家庭が直接国に申請することはできません。

「住宅省エネ補助金」に対応した登録事業者(施工店)」に依頼する必要があります。地域密着のリフォーム店・塗装業者などが登録しているケースも多いため、まずは見積もりの段階で「補助金対応していますか?」と確認しましょう。

Q. エコキュートだけでなく、他の工事も対象になりますか?

  1. なります。たとえば内窓設置、床・壁の断熱、玄関ドアの断熱改修なども対象です。「住宅まるごと省エネ化」の視点で、組み合わせ工事により補助額が上がるケースもあります。

Q. 補助金の申請って面倒じゃない?

  1. 書類は多めですが、ほとんどのケースで事業者が代行してくれます。写真の提出や型番の記録、工事報告書の作成などを全ておまかせOKな事業者を選ぶと安心です。

▼合わせて読みたい▼
【2025年補正予算継続】東金市で給湯器補助金を受けてエコ給湯を導入できる!

問い合わせバナー

補助金使えるかな?と気になったら「あかつき」へ!

補助金使えるかな?と気になったら「あかつき」へ!

2025年度の「住宅省エネ支援事業」では、最大13万円の補助金を活用して、エコキュートの交換や住宅の省エネ化をお得に実現できます。リフォームや外壁塗装と組み合わせることで、工事費の総額をさらに抑えることができます。

「いつかやろうと思っていた住宅メンテナンス」をまとめて叶える絶好の機会です!

株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)では、室内リフォームと外壁塗装の同時工事も可能です。エコキュートは外壁に面しているため、塗装時に交換や導入をおこなうとスムーズで便利ですよ。

気になっている方は、まずは「診断」から始めてみてはいかがでしょうか?当社では、相談・診断・見積もりを無料でおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせバナー

人気記事

お問い合わせ
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • ショールーム来店予約
  • お問い合わせ・見積もり
  • 電話問い合わせ
to top
トップへ戻る