【保存版】部分的・全面的戸建てリフォーム成功の秘訣|事例や見積もりのポイント
2025年04月16日(水)
みなさんこんにちは!
東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里市外壁塗装屋根塗装専門店の
株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)の松倉です!
住まいの築年数が長くなると「リフォームが必要?」と感じることも増えてきます。ただ、部分的な改修かそれとも全面的な改修にするかは悩みどころです。
予算に余裕があるなら、どのような選択もできます。ないなら、不安や疑問がふくれるのも仕方ないことでしょう。
「限られた予算でも失敗したくない」なら、事前に計画を立てることも求められます。準備なく思いつきでプランを考えると、失敗しがちです。予算オーバーや実施できないリフォームも出てくるでしょう。
そこで今回のお役立ちコラムでは、戸建てリフォームプランのポイントについてくわしくお話しします。見積もりのポイントや事例まで含めてお話ししますので、チェックしてみてください。
部分でも全面でも「目的の明確化」が必要
戸建てリフォームを検討する際「なぜリフォームが必要か?」を考えてみてください。築年数が古くなると、生活利便性に不満が出てくるものです。モデルルームや新築戸建てを建てた知り合いの住まいを見て「うらやましい」と感じる方もいるかもしれません。
「うらやましい」と感じたのはどこでしょうか?水回りの古さ?間取り?設備の新しさ?など、多数あったのではないでしょうか。
そのうえで具体的に「どうしたいのか?」を考えるのです。「古くなった」「間取りに不満」「流行のデザインではない」といった理由はあいまいと考えてください。
リフォームを成功させるには、あと一歩踏み込んで考えるのです。目的があいまいだと以下のような課題が出てきます。
不要な工事が増えて費用がふくらむ
「古い」「新しいデザインにしたい」「とにかくリフォームしたい」このようなあいまいな部分をなくして、具体的な目的を洗い出しましょう。あいまいな理由だと、必要な工事と不要な工事を適切にわけられません。
リフォームは非常に大きな費用がかかる工事です。漠然と「新しくすればよくなる」という意識だと、あれもこれも変えたくなります。結果、簡単に予算オーバーしてしまうのです。
生活利便性やデザインに違和感が出てくる
目的を明確にしないと、リフォームプランに一貫性がなくなります。たとえば「動線が不便で移動しにくい」「子どもが生まれるため、親世帯と同居するため部屋数を増やしたい」などです。
リフォームの目的を明確にして具体的に「このようにしたい」という点を整理整頓しましょう。その点があいまいだと、リフォームをしたとしても使い勝手が悪くなるリスクもあります。
イメージと異なり、リフォーム後に「前のほうがよかった」という失敗につながりかねません。「もっとこのようにすればよかった」という後悔にもつながります。
リフォーム業者との意思疎通がむずかしい
戸建てリフォームは自分が現場に来て施工するわけではありません。リフォーム業者に丸投げの方がほとんどでしょう。その場合、リフォーム業者に目的を伝えなければなりません。
リフォーム業者は施主の「このようにしたい」という要望を汲み取ってプランを練ります。間取りを増やすとしても、いくつ増やすのか?どこに設けるのか?など、あいまいなら提案もしにくいのです。
施主の目的があいまいだと、リフォーム業者は細かな部分を想像で対応するしかありません。結果、イメージと異なる仕上がりになりかねないのです。
目的を明確にするメリット
戸建てリフォームプランを立てる際、目的を明確にするメリットは多数あります。予算配分をする際、目的が明確なら優先順位も付けやすいのです。限られた予算ですから、必要なところへ的確に配分できます。
目的を達成するために「間取り」「設備」「デザイン」など「どこをどのように」リフォームすればいいのか、具体的に検討できるのです。リフォーム業者との意思疎通もスムーズになりますから、イメージを反映しやすくなります。このようなメリットから、目的を明確化するのは有効な方法なのです。
リフォームプランを立てるためのポイント
リフォームプランを立てるためにも、目的を明確にすることが重要です。目的を明確にするためにもポイントがあります。
ポイントを押さえることで、より的確なリフォームプランを立てられます。
不満点を洗い出す
リフォームを検討するなら、まず不満点を洗い出してみてください。ただ考えるだけでなく、具体的な不満点をノートに書き出してみます。
「水回りの使い勝手が悪い」「部屋が狭い」「住まいの中が薄暗い」「動線が悪くて部屋から部屋の移動が不便」「設備が古くて故障が多発していている」「収納スペースが不足している」「自分の部屋が欲しい」
などさまざま出てくるはずです。
予算の関係で行うのはむずかしいものもあるかもしれません。それでもピックアップして書き出してみてください。リフォーム業者に相談をすれば、良いアイデアを見つけてくれる可能性があります。
リフォームで解決したい課題の特定
複数の不満点が出たら、その中からとくにリフォームで解決したい課題を明確にしましょう。また、リフォーム後の生活を具体的にイメージしてみてください。
「どのような空間にしたいか?」「どのように過ごしたいか?」
課題が解決した場合を具体的にイメージしてみてください。
優先順位をつける
予算がある限り、すべての要望を叶えるのは現実的といえません。どうしてもリフォームしたい内容の順番で優先順位をつけてください。現時点ではリフォームをしなくても大丈夫なものは、優先順位を後ろにしてもかまわないのです。優先順位を決めてから、予算と相談して行えるものを明確にしましょう。
予算に縛られるのではなく必要性で考える
予算を決めるのは重要ですが、縛られ過ぎるのも問題です。予算を決定するのは重要ですが、縛られると解決しなければならない課題に気づけないこともあります。
「予算内で必ず収める」となれば、老朽化が進んでいる場所、安全に関するリフォームが後回しになる場合も出てくるのです。予算内で購入できる材料や設備だけを選び、仕上がりが中途半端になることもあります。
リフォームができたとしても、再度同じリフォームが必要になるかもしれません。また、ケチり過ぎた結果、改善したかった問題が解消されないケースもあります。予算は限られますが、縛られ過ぎるのもよくありません。より必要な場所に予算を集中するためにも、優先順位を付けるのは重要なのです。
部分改修と全体改修の決め方
部分改修で済むリフォームは、基本的に特定の部分に課題がある場合です。
- 水回りの設備の老朽化
- 壁紙が古くなったため内装をリフレッシュしたい
- 子供部屋を個室にする
- 収納スペースを増やす
このような特定箇所だけに問題があるなら、部分的なリフォームでもいいでしょう。
全面改修が必要なリフォーム
- 全面改修が必要なリフォームは以下のとおりです。
- 間取りに対する不満
- ライフスタイルの変化により部屋数の不足や生活動線に問題が出た
- バリアフリー化など将来的な課題を見据えたリフォーム
- 中古住宅でリノベーションや個人のアイデアを反映させたい
- 住まい全体の老朽化が明らかに進んでいる
- 断熱性や耐震性も向上させたい
- 外壁や屋根のメンテナンスもしたい
このような課題があるなら、全面リフォームが適しています。
リフォーム費用の一例
リフォームの費用目安は各リフォーム業者で大きく変わります。ただし、費用相場は存在しているのです。
トイレやバスタブの交換、IHコンロの交換程度なら約20万円以内〜50万円程で行えます。洗面所のリフォームやキッチン全体なら50万円〜400万円程度を見ておきましょう。
畳の交換やクロスの張り替えなどなら約20万円以内です。2室を1室にまとめるなら約50万円〜80万円、リビングに収納棚を作るなら約40万円〜90万円です。和室から洋室をバリアフリーへリフォームするなら約70万円〜300万円はかかります。
部分的なリフォームなら500万円程度の予算があればほとんど行えるでしょう。全面リフォームをするなら500万円〜2500万円程度かかります。
リフォーム事例
以下はあかつきで行ったリフォーム事例です。
【東金市】ユニットバス交換工事
いかにも年月が経過したようなユニットバスです。リフォームにより、一新され、高級感のある佇まいになりました。
【東金市】キッチン交換工事
キッチンも各個人の身長によっては使い勝手が悪くなります。事例では使用者の身長に合わせて特注によりキッチンのリフォームをしました。
予算内で理想を実現!戸建てリフォームは株式会社あかつきにご相談ください
戸建てリフォームを成功させる鍵は、「目的の明確化」と「優先順位の整理」、そして「信頼できる業者との連携」にあります。
部分的なリフォームであっても、全体改修であっても、事前に生活の課題や改善したいポイントを洗い出し、それに応じた計画を立てることが重要です。
株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店・大網店)では、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、無理のない範囲で最大限の満足を実現するご提案を行っております。
予算が限られている場合でも、「本当に必要な工事」を見極めることで、無駄を省きながら満足のいく仕上がりを目指せます。また、東金市でのキッチンやユニットバスのリフォーム事例など、実績も豊富です。
「初めてのリフォームで何から始めたらよいかわからない」「まずは見積もりだけでも」とお考えの方も、ぜひお気軽にお問い合わせフォーム、メール・お電話でのご相談、ショールームへのご来店をご利用ください。株式会社あかつきが、理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。
ブログ執筆者/監修者 執筆者/監修者
株式会社あかつき 代表取締役
松倉道暁
保有資格:一級塗装技士、外装劣化診断士、建築物石綿含有建材調査者、足場
組立作業主任者、有機溶剤作業主任者、安全衛生責任者 | 職人歴26年
一級塗装技士と外装劣化診断士の資格を持ち、塗装職人経験は26年。日々、外壁塗装の現地調査や提案、塗装工事の現場管理を行っています。塗装工事は工事完了後からがお客様との本当のお付き合いの始まりです。10年後20年後にもお客様に喜んでいただく為に工事はもちろんアフターフォローまでトータルの高品質をご提供し続けていきます。
>スタッフ紹介を見る人気記事
玄関ドアの白い汚れを落としたい!原因と対処法、そして防止策...
玄関ドアの白い汚れを落としたい!原因と対処法...
外壁をモカブラウンにするのが流行中!おしゃれに魅せるコツと注意点を解説...
みなさんこんにちは! 東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里...
YouTube【地域の暮らしを守る!】あかつき 今期は全力で給湯器&OB感謝祭やります!を公開しまし...
みなさんこんにちは! 東金市外壁塗装屋根塗装 大網白里市外...